
飯田市
豊かな自然と山々に囲まれた南信地方の中心都市です。果物の産地としても知られ、特にりんごや梨が名産です。また、歴史ある伝統やお祭りも多く、観光地としても人気があります。過去に10万人を超えていた人口は減少を続け、10万人を切りました。
Index.
飯田駅周辺
JR飯田線の主要駅である飯田駅の周辺です。










丘の上結いスクエア
郊外を除く中心部に唯一だった大型商業店舗、ピアゴが2018年に閉店し、その跡地に整備されました。図書館や公民館等の施設のほか、ツルハドラッグが入居しています。











中央通り・銀座通り周辺
飯田市の繁華街で、通り沿いに歓楽街が広がっている。駅から距離はあるが、ある程度夜も明るく通行人もいる。














名勝 天龍峡
天竜川の流れが創り出した、長野県屈指の絶景スポット。伊那谷を流れてきた天竜川は、ここから深い谷に入り、次の平野は天竜二俣あたり。




天龍峡PAから徒歩で天龍峡大橋まで行くことができる。橋は道路の下に歩道が整備されていて、高い橋から天竜川を見下ろすことができるスポットとなっている。
