揖斐郡揖斐川町

西濃地方に属する自治体で、町名のとおり揖斐川が流れる。揖斐川上流の徳山ダムや谷汲山華厳寺が有名。

Index.

旧谷汲駅

名鉄の旧終着駅で、昔は岐阜市から路線が続いていました。北方町を経由して、大野町の黒野駅で揖斐線と分岐、根尾川に沿って谷汲線が敷かれていました。今でも駅舎と車両が残されています。

旧谷汲駅(2024/03)
旧谷汲駅(2024/03)
旧谷汲駅(2024/03)
旧谷汲駅(2024/03)
旧谷汲駅(2024/03)
旧谷汲駅(2024/03)
旧谷汲駅(2024/03)

谷汲山華厳寺

谷汲山華厳寺(2025/02)
谷汲山華厳寺(2025/02)
谷汲山華厳寺(2025/02)
谷汲山華厳寺(2025/02)

徳山ダム

揖斐川上流に設置された日本有数の規模のダム。冬季は通行止めがあるので要注意。

徳山ダム(2015/03)
徳山ダム(2015/03)
徳山ダム(2015/03)
徳山ダム(2015/03)

道の駅 星のふる里ふじはし

道の駅 星のふる里ふじはし(2015/03)
道の駅 星のふる里ふじはし(2015/03)
share!
  • URLをコピーしました!

Archive

Category

Index.