PHOTO– category –
-
三方上方郡若狭町
若狭地方の自治体で、美浜町とともに敦賀市と小浜市に挟まれた位置にある。市街地は沿岸部ではなく内陸の山に囲まれた場所にある。 熊川宿 道の駅も併設されている、鯖... -
名古屋市熱田区
熱田神宮には年始に多くの人が訪れます。また、東海道の宿場町として古くから栄えたエリアです。名古屋市の中でも、歴史ある地域です。 神宮前駅周辺 名鉄神宮前駅は、... -
清須市
清洲城や清洲越えで有名な街。庄内川を越えれば直ぐ名古屋市中心部です。 あいち朝日遺跡ミュージアム あいち朝日遺跡ミュージアム(2023/10) あいち朝日遺跡ミュージ... -
名古屋市港区
日本を代表する港である名古屋港が位置する区です。工業地帯であるため、綺麗な夜景が楽しめます。 名古屋港水族館園地 名古屋港水族館の周辺に整備された公園。夜はラ... -
木曽郡木曽町
中心地の木曽福島にはイオンまであります。木曽路の街の中では大きめの規模です。 開田高原 御嶽山が綺麗に見える高原です。木曽路から高山へ抜けるルート沿いにありま... -
岐阜市
岐阜県の県庁所在地であり、岐阜県唯一の中核市。名古屋まで非常に近い。柳ヶ瀬を始めとする中心部の衰退で、近年はJR岐阜駅前を中心にタワーマンションが建ちベッドタ... -
郡上市
八幡町が中心地の、合併で誕生した広い面積を持つ自治体です。 八幡周辺 古い街並みが残り、郡上八幡として多くの観光客が訪れるスポットです。 郡上八幡(2023/12) 郡... -
大垣市
岐阜県の第2都市で、セリアや西濃運輸、大垣共立銀行など大きな企業がある街です。 大垣駅周辺 水の街と言われているだけあって、駅前から水路が目に入ります。また、夏... -
各務原市
県下3番目の人口規模を持つ自治体です。合併で誕生した街であるため、はっきりとした中心部がありません。 学びの森 市民公園や市役所の北側にある整備された公園です。... -
豊明市
尾張東部の南端にあたる街です。交通の要衝である豊明ICが位置しており、通ったことがある人は多いはずです。 豊明消防署 尾三消防の消防署で、劇場型消防署としてPRさ... -
津市
三重県の県庁所在地。人口では四日市市に次ぐ規模であるが、多くの指標では県下3番目の都市に差をつけての2番手であることが多い。明治22年4月1日に、日本で最初に市制... -
鈴鹿市
四日市市と津市に挟まれた、鈴鹿サーキットで有名な街。中心部は分散している印象です。 鈴鹿市駅 市役所の近くに位置する、近鉄鈴鹿線の駅です。名古屋線の駅ではあり... -
四日市市
三重県の最大都市、港湾工業都市です。県庁所在地の津市を凌ぐ人口を抱えています。 近鉄四日市駅 駅前商店街から近鉄百貨店横を通り抜け、近鉄名古屋線をくぐってアピ... -
桑名市
名古屋から近い三重県の都市。古くから栄えた街であり、現代でも交通の要衝。桑名駅周辺はマンションが多く建ち並び、駅周辺人口は県内でもトップクラス。 長島パーキン... -
田原市
渥美半島の都市。面積・人口が想像以上に上位ですが、実施に訪れると大変長閑な農業が盛んな街です。ただ、三河湾の周辺は工業地帯となっています。 蔵王山展望台 愛知... -
春日井市
夜の効果もあってか、都会感溢れる写真を撮影できました。マンションやビルに囲まれながらも、イベントができそうな広いスペースもあり、魅力的な駅構造だと思います。 ... -
蒲郡市
観光に力を入れている東三河地方の街。国道23号のバイパスが蒲郡市部分において未開通であるため、立ち寄る人は多いかも。 ラグーナテンボス 愛知県でも有数のテーマパ... -
多治見市
岐阜市、大垣市、各務原市に次ぐ人口を誇り、名古屋のベッドタウンとして発展してきました。JR中央本線で大曽根・金山・名古屋が近く、駅の利用者も多いです。 多治見駅... -
富山市
富山平野の中央部に広がる中核都市。市街地は神通川の河岸段丘上に発展し、富山駅周辺を中心に行政・商業機能が集積する。東西を山地に挟まれ、南には立山連峰がそびえ... -
氷見市
行政が観光に力を入れていることが大変伝わってくる街です。日本海側で美味しい海鮮物を食べようと思った時に、氷見を目指す人も多いかと思いますが、そこで思いがけず...