misuru19– Author –
-
北設楽郡豊根村
愛知県の最深部に位置する自治体です。合併で現在は豊根村となっている富山地区は、更に秘境です。 豊根村中心部 国道151号から東へ少し入った辺りに村役場を含めた中心... -
一周年記念を迎えました。
ぱしゃりん。のサイトを開設して、一年が経とうとしています。この期間に、当サイトも大きく変わりました。今回は変化した部分に注目し、一年を振り返ってみます。 サイ... -
小牧市
東名高速と名神高速を分ける小牧ICで名高い街です。工業都市でもあるため、しばらく人口減少からは離れた位置にいる都市と言えるでしょう。ニュータウンである桃花台が... -
豊田市
愛知県で2番目に人口が多い自治体です。日本を代表する大企業であるトヨタ自動車の本社や工場がある企業城下町とも言える地域で、豊かな財政から公共施設が充実していま... -
蒲生郡日野町
蒲生氏の城下町として開発された、歴史的な街です。近江商人(日野商人)発祥の地として発展しました。 日野川ダム 日野城跡の麓に広がるダムです。ダム湖から木が生え... -
関市
刃物の街として全国的な知名度がある自治体。合併によって、アルファベットのV字型の市域を持つようになった。 道の駅 平成 椎茸が地元名産品です。近くには公園等もあ... -
浜松市天竜区
浜松市の面積の大部分を占めますが、人口は極端に少ないです。旧天竜市の他、佐久間、水窪、春野が主な街です。 佐久間ダム 天竜川に設置された巨大なダムです。地図か... -
下伊那郡天龍村
南信州の小さな村ですが、中心駅の平岡駅は大きめの駅で、その周辺も市街地が広がっています。 JR飯田線 平岡駅 駅構内には売店や中華料理店などが入っており、田舎の閑... -
三重郡川越町
桑名市と四日市市に挟まれた交通の要衝に位置している。小さな街だが、国道23号と伊勢湾岸道が交差する現在でも交通上重要な場所。人口集中地区も設定されている、市街... -
弥富市
金魚で有名な愛知県西端に位置する自治体。県西部であるが故に、愛知県内では珍しく近鉄のカバーエリアでもある。 弥富駅周辺 徒歩圏内でJRと近鉄の弥富駅がそれぞれ設... -
一宮市
愛知県尾張地方の中核市。繊維業で栄え、早くから多くの人口を抱えていました。現在は名古屋市のベッドタウン的な側面が強くなっています。 一宮駅周辺 JR東海と名鉄の... -
長浜市
滋賀県北部の拠点都市。昔は琵琶湖の水運で栄えました。現在も、北陸地方を目指す際に、敦賀市前最後の大きな都市です。 長浜駅周辺 駅舎は新しく、併設する駅ビルがあ... -
養老郡養老町
岐阜県西濃地方の街で、養老の滝などの観光地があります。養老山地を挟んだ旧上石津町は、飛び地で大垣市となっています。 岐阜養老天命反転地 アートが楽しめる公園。... -
名古屋市緑区
名古屋市の区では一番人口が多い区です。元は名古屋市外のエリアでしたが、鳴海町が名古屋市へ合併する際、新設されました。宅地化が急速に進んだエリアで、大高や鳴海... -
長久手市
令和5年地価公示において、愛知県内で名古屋市に次ぐ2番目に住宅地の平均価格が高い市町村となりました。名古屋市のベッドタウン的側面を強く持ちながらも、大学や工場... -
揖斐郡池田町
岐阜県西濃地方の街。温泉や夜景で有名です。周辺は池田町以外にも揖斐川町、大野町、神戸町と町が多いエリアです。 池田山 東海地方を代表する夜景スポットです。個人... -
島田市
大井川を挟んで市街地が広がる都市。大井川鉄道やお茶の名産地で観光客を多く集めています。東海道の宿場町であり、架橋が禁止されていたことから川越制度が設けられて... -
浜松市浜名区
2024年1月から、浜松市の行政区が再編され、これまでの7区が3区となりました。三方原地区以外の、元々が北区だった場所は浜名区へ変更されています。 浜松サービスエリ... -
名古屋市守山区
名古屋市の誕生時点では、名古屋市では無かったエリアです。守山市が名古屋市と合併し、守山区となりました。近年では志段味地区が宅地開発され、人口が増えているエリ... -
敦賀市
北陸新幹線延伸で注目を浴びる福井県の都市。福井県ではあるものの、福井市を始めとした多くの主要都市とは山を挟んで距離があり、独自の発展をしています。 氣比神宮 ...
-
配色パターン
ぱしゃりん。の配色パターンを紹介します。 -
下呂市
下呂と言えば、街・川・山の三拍子揃った撮影が可能な地形。中心部の橋を渡れば、JR下呂駅が立地する。雰囲気が大好きな街のひとつ。 下呂市街地 観光客で賑わう下呂温... -
豊橋市
東三河の中心都市。新幹線駅があるほか、奥三河地方や渥美半島への玄関口として機能している。市内に路面電車が残る街。 豊橋駅周辺 名古屋市内を除けば、県内で最大級... -
三重郡菰野町
湯の山温泉など観光地が所在する北勢の街。新名神高速や国道477号のバイパスが完成で、交通の利便性が上昇した。 三重県民の森 鈴鹿山脈の麓にある広大な公園です。その... -
山県市
岐阜市の北に位置する自治体。平成の大合併によって市となった。東海環状自動車道の延伸で、岐阜市以外からのアクセスが向上している。 伊自良湖 岐阜市の中心部から15... -
サイト開設しました。
カメラを買うより先にサイトを作ってしまいました。 -
半田市
知多地方の中心都市。三河地方や中部国際空港へ交通網が広がる交通の要衝でもある。 半田運河 半田といえば、運河と倉庫群。4月下旬に訪れたため、鯉のぼりが沢山泳いで... -
名古屋市中区
名古屋市、広くは東海地方の中心地といえるエリア。栄地区を中心に、多くの行政機関や民間オフィスが立ち並ぶ。 納屋橋エリア ドン・キホーテが営業していて、気軽に立... -
岐阜県クイズ No.010
東海地方を中心に、都市・交通インフラ・観光地など、地理的なジャンルのクイズを出題します。一般常識クイズと比べると難易度は高めです。愛知県マニア、岐阜県マニア... -
岐阜県クイズ No.011
東海地方を中心に、都市・交通インフラ・観光地など、地理的なジャンルのクイズを出題します。一般常識クイズと比べると難易度は高めです。愛知県マニア、岐阜県マニア... -
揖斐郡大野町
岐阜県の西濃地方に位置する自治体。周辺には池田町や揖斐川町など町が多い。 道の駅パレットピアおおの 2023年7月現在、東海環状道で大野町を目指す場合、大野神戸ICで... -
アウトドアを楽しむ娘を撮りたい
本日撮影された、記念すべき写真について。 -
豊川市
東三河地方の自治体。同エリアでは豊橋市に次ぐ人口規模で平野に市街地が広がっている。豊川海軍工廠と共に成長した街で、跡地は多くの工場が立地している。 赤塚山公園... -
名古屋市西区
名古屋城の西部、名古屋駅の北部に広がる区。庄内川を渡った先にも広がっており、近年は大型商業施設の開業によって上小田井周辺が発展している。 ノリタケの森 食器メ... -
知多郡美浜町
知多半島に位置する自治体。南知多町との合併で南セントレア市となる構想があったが、無くなった。 全忠寺 花まつりが開催されるタイミングで訪問しました。大変地元感... -
愛知県クイズ No.006
東海地方を中心に、都市・交通インフラ・観光地など、地理的なジャンルのクイズを出題します。一般常識クイズと比べると難易度は高めです。愛知県マニア、岐阜県マニア... -
愛知県クイズ No.010
東海地方を中心に、都市・交通インフラ・観光地など、地理的なジャンルのクイズを出題します。一般常識クイズと比べると難易度は高めです。愛知県マニア、岐阜県マニア... -
高浜市
碧南市や刈谷市に挟まれた街。消防など広域行政では刈谷市の影響が強い。 やきものの里 かわら美術館 高浜は焼きものをPRしていて、かわら美術館の周辺では多くの焼物モ... -
岐阜県クイズ No.006
東海地方を中心に、都市・交通インフラ・観光地など、地理的なジャンルのクイズを出題します。一般常識クイズと比べると難易度は高めです。愛知県マニア、岐阜県マニア... -
常滑市
古くから常滑焼の産地として栄え、近年では中部国際空港の開港で中部地方の玄関口となった自治体。 中部国際空港 愛称はセントレア。中部地方の玄関口であり、飲食店や...