misuru19– Author –
-
愛知県クイズ No.002
東海地方を中心に、都市・交通インフラ・観光地など、地理的なジャンルのクイズを出題します。一般常識クイズと比べると難易度は高めです。愛知県マニア、岐阜県マニア... -
愛知県クイズ No.001
東海地方を中心に、都市・交通インフラ・観光地など、地理的なジャンルのクイズを出題します。一般常識クイズと比べると難易度は高めです。愛知県マニア、岐阜県マニア... -
新城市
人口5万人を切る東三河山間部の自治体。新城市より奥は設楽町、東栄町、豊根村の奥三河の町村であるため、消防などの行政機能を新城市がカバーしていることも多い。そん... -
北設楽郡設楽町
現在は鉄道が無いので、中心部へ向かうにはJR飯田線本長篠駅から豊鉄バスで北上する必要があります。中心部は元田口町で、学校名やバス停名など様々な箇所に名残があり... -
めずらしくテーマパークへ家族日帰り旅行
人混みが苦手で、あまり大型のテーマパークへ行かない私たち家族。そもそも、混み合っていて待ち時間があると、1歳の娘が持ちません。 初のテーマパークは? 今回、志摩... -
志摩市
サミット開催でも話題となった、伊勢志摩として全国でも有数の知名度を誇る観光地です。近鉄資本で開発されたエリアでもあり、多くの近鉄特急が行き交う街です。 志摩ス... -
鳥羽市
観光地である伊勢と志摩に挟まれた自治体であり、鳥羽市もまた観光地です。鳥羽水族館が有名で、旅館も多く建っています。市街地は山に囲まれた僅かな平地にあるため、... -
伊勢市
旧称は宇治山田市で、現在でも近鉄の駅名に名残があります。10万都市であり、かつ観光地として多くの訪問客で賑わっています。 伊勢市駅周辺 駅から伊勢神宮の外道まで... -
牧之原市
大井川の右岸に位置する自治体。牧之原台地ではお茶の栽培が盛んです。高規格なバイパスが建設されており、名古屋方面から相良や御前崎が近くなりました。 富士山静岡空... -
東海地方の夜景特集
こんばんは。 昼過ぎまで雨が降り続け、憂鬱な天気でしたが、夕方に突然晴れました。雨上がりは空気が澄んでいて、遠くの景色が良く見えます。 そこで、ふと思い立って... -
北名古屋市
2006年に西春日井郡師勝町と西春町が合併して発足した市。西春駅は名鉄の駅でも上位の利用客数を誇る。名古屋市のベッドタウンとして多くの人口を抱える自治体。 西春駅... -
稲沢市
尾張地方、名古屋市と一宮市の間に位置する自治体。イチョウや裸祭りで有名。 稲沢駅周辺 JR東海道本線の駅ですが、街の中心部は名鉄国府宮駅の周辺です。そのため、駅... -
北設楽郡東栄町
奥三河の自治体で、豊根村や設楽町と共に新城市との結びつきが強いです。JR飯田線が通りますが、玄関駅である東栄駅は街中心部からかなり離れています。 蔦の渕(振草渓... -
本巣市
岐阜市の北西に位置する自治体で、現在は東海北陸自動車道の建設が進められています。樽見鉄道や淡墨桜、富有柿等、様々な観光資源を持つ街です。 道の駅 織部の里もと... -
揖斐郡揖斐川町
西濃地方に属する自治体で、町名のとおり揖斐川が流れる。揖斐川上流の徳山ダムや谷汲山華厳寺が有名。 旧谷汲駅 名鉄の旧終着駅で、昔は岐阜市から路線が続いていまし... -
大府市
財政状況も良く、健康都市として、住み良い都市イメージのある自治体。JR東海道本線が街中心部を南北に走り、宅地化が進みました。ただ、路線は地上を走るとともにメイ... -
西春日井郡豊山町
名古屋市の北に隣接する小さな自治体です。イチロー選手の故郷として全国的な知名度もあります。 県営名古屋空港 常滑市のセントレアが開港するまで、東海地方の玄関口... -
津島市
愛知県西部、海部地方の中心都市です。街道沿いに昔から栄えた地域で、特に商業が盛んなことで有名です。現在は、中心部の賑わいは減り、郊外化が進んでいます。 津島駅... -
北設楽郡豊根村
愛知県の最深部に位置する自治体です。合併で現在は豊根村となっている富山地区は、更に秘境です。 豊根村中心部 国道151号から東へ少し入った辺りに村役場を含めた中心... -
一周年記念を迎えました。
ぱしゃりん。のサイトを開設して、一年が経とうとしています。この期間に、当サイトも大きく変わりました。今回は変化した部分に注目し、一年を振り返ってみます。 サイ...